1. ホーム
  2. エコノミックガーデニングとは

エコノミックガーデニングとは

エコノミックガーデニング(EG)とは、地域経済を「庭」、地元の企業を「植物」に見立て、地域という土壌を生かして企業家精神あふれる地元の企業を大切に育てる(活躍しやすいビジネス環境を創出する)ことにより地域経済を活性化させる政策のことです。

そこで町では、意欲ある地域企業が活動しやすいビジネス環境をつくることを、行政の目標とし、企業の成長ステージに応じた支援体制を寒川版エコノミックガーデニングにより構築し、地域経済成長に向けた支援を行います。

寒川町では、今後、町内の既存企業の成長を重点に施策を展開します。

さらに、支援に あたっては、行政単独ではなく地域活性化の実現を目指す組織等(商工会を始めとした 経済団体、金融機関、大学、行政機関等)の連携による支援を進めて行きます。

推進ネットワーク(イメージ)

総合支援の概要

創業支援

創業総合サポート
(専門家配置)
総合的な創業相談・各種支援(創業前・創業後)、創業者育成、販路支援、PR支援、創業者ネットワークの構築・運営など

企業総合支援

経営サポート
(専門家配置)
総合的な経営相談・各種支援、連携ネットワークと交流ネットワークの構築・運営、操業環境の向上促進(操業環境相談、地域貢献情報の発信) など
販路拡大サポート
マッチング支援制度(企業マッチング体制の構築、展示会等出展補助)、商農工連携推進、企業・製品等の把握と情報発信 など
人材サポート
人材育成・確保相談、資格取得補助、合同面接会・説明会、採用情報発信 など

 

SEGCのファーストステップ

寒川エコノミックガーデニングコンソーシアム(SEGC)の構築と推進にあたっては、連携ネットワークを有機的に結び付ける核となる存在が重要となることから、寒川町に企業支援、創業支援の総合的な窓口とし、産業振興課に企業支援担当を設置し、各種相談への対応や各機関に繋げる企業サーポートを行います。

取組内容及び取り組み状況



寒川町のポテンシャル

2015年3月8日さがみ縦貫道路が全線開通となり、交通網の利便性がアップしました!

  • さがみ縦貫道路

    首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の一部である「さがみ縦貫道路」が全線開通となり、町内に寒川南・北の2箇所にインターチェンジが設置されました。これによって渋滞の緩和や、東名高速道路・中央自動車道路などへのアクセスが容易になるなど、経済活動環境が向上しています。
  • 新幹線新駅誘致

    人口や産業の集積も高い県央・湘南地域に、首都圏や全国との交流連携の窓口となる「新幹線新駅」の誘致が実現すると、全国の都市との交流が飛躍的に活発になり、首都圏における主要な交通結節点となります。
    神奈川県や周辺市などとともに寒川町倉見地区への新幹線新駅の誘致に取り組んでいます。